2011年11月10日木曜日

TPPは吉と出るか凶と出るか

おはようございます。野田さんTPPへの参加表明決断しましたね。

関税が撤廃されることは歓迎しますし、そのまま単純に農業の崩壊につながるとは思えなかったりします。日本の食品製造現場は世界でも類を見ないほどレベルが高く、安全・安心で口に入れることができる環境を整えています。



これからの日本の農業はブランド化をして差別化を図るべき。



確かに貧民層が広がっており生活保護申請も戦後最多レベルの現在において”安い”というのは大きな武器ですが、いくら安くても安心して食べられないものにお金を払うでしょうか。僕は違うんじゃないかと思います。



地産地消の推進やより厳格な生産体制・管理体制をしていくことで農作物や食品製造企業は守ることができるんじゃないかと。あとはそのための設備投資に国が低利の融資をしたりすれば日本はアジアの高級食材生産工場足りえます。あとは、輸送コストや時間をどのように解決するかですね。



それよりも心配なのは労働力の流動化や医療分野の変化に関して先が読めないことですね。TPP参加によって国という壁が低くなり、ほかの国で働くというスタイルが定着するかもしれません。韓国などは以前から人材の輸出のために多国語の積極的な教育をしています。日本人も島国根性では乗っ取られそうです。



韓国のインテリ層では3カ国語話せるという人も珍しくないそうです。これからの時代はやはり英語と中国語は必須かもしれませんね。海外で仕事をする場合はもちろん、外国企業の日本への進出・投資の規制や外国人労働者の受け入れ制限が条件交渉次第で難しくなるため、国内にいても必須となるのかなぁ



まぁなんにせよこれから激動の10年を迎えることになるのは間違いないですね。ライフスタイルやワーキングスタイルは徐々に変化していくでしょう。それに対応できなければ貧民一直線。平均寿命から考えても今の40代より下の世代ではもう1度言語の勉強が迫られそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿